王子おとなこども歯科

小児歯科|王子駅徒歩2分の歯医者【王子おとなこども歯科】0歳から通えます

home小児歯科

習い事教室のように
楽しく通う!
保育士資格を有する
ドクターが
お子さまを一緒に育てます。

できることから少しずつ!
楽しく優しい歯医者さんが、お子さんの成長をそばでサポートします

お子さんがむし歯にならないようにしたい、ご家族ならそう考えますよね。
お子さんの歯科治療の目的は、おとなになっても病気を防いで健康な歯を維持し、いつまでもおいしく食事が楽しめるようなお口をつくることです。
私たちは楽しく歯医者に通院できるように、お子さんのペースに合わせた治療を行います。 無理に治療を行ってむし歯を治しても、それで歯医者が苦手になってしまったら、おとなになったときに歯医者の通院が遠のいてしまう可能性もあるでしょう。
まずは「歯医者に慣れる」ことを大切にし、「歯医者はお口をきれいにするところ」という意識をご家族皆さんで共有できるよう、お話から始めていきます。
育児や食育についてもアドバイスできますので、歯のことに限らず、何でもお話しくださいね。

王子おとな子ども歯科「小児歯科」の
治療方針について 

  • 無理やり治療は
    行わない

    子どもにとって、初めて行くところ、初めて会う人はとても緊張するものです。そのようなところで何をするのかわからずお口をあけることはなかなかできるものではありません。
    どんな治療をするのかわかりやすく説明し、少しずつできることを増やしながら、自分からお口を開けられるようにサポートいたします。

  • 楽しく通える
    雰囲気づくり

    楽しく通院できる雰囲気づくりを大切にしています。
    やさしく声をかけながらしっかりコミュニケーションをとり、お子さんとスタッフが仲良くなれるように心がけています。
    また、保護者の方にも丁寧な説明を行いますので、どのようなことでもお気軽にご相談ください。

  • キッズコーナー&
    おむつ交換台

    お子さんが待ち時間も楽しく過ごせるようにキッズコーナーを用意しています。
    当院の院長は、もともと子ども好きでしたが、さらに子どもの気持ちに寄り添った治療を行いたいと、保育士免許を取得しました。
    また、院内におむつ交換台を設置するなど、小さなお子さん連れでも通いやすい環境を整えています。

  • 食育アドバイザー
    が在籍

    当院は、お子さんの食生活のアドバイスも行っています。
    離乳食や子どものおやつのことなど、どのようなご相談にもおこたえできるよう、食育アドバイザーの資格も取得しました。
    むし歯になりにくい食事やおやつのとりかたなど、食育に関することなら何なりとおたずねください。

歯医者さんが苦手に
ならないために

ご家庭でできること

おとなになっても歯医者に継続して通っていただき、定期検診が習慣となるようにすることが大切です。
子どものころに歯医者を苦手にさせないようにするために、ご家庭でできることを紹介します。

歯医者さんに
行く前にできること

お子さんにウソをつかない

歯医者に行くことをきちんと伝えておうちを出ていますか?
歯医者に行く時は、ウソをつかず「歯医者さんに行くよ」と伝えましょう。ウソを言って歯医者に連れて行くと、親子の信頼関係を失いかねません。
最初はイヤがって泣いてしまうかもしれませんが、歯の絵本を読んであげるなど、歯医者に行く目的を正しく教えてあげてください。

怖くないところというイメージを持たせる

「歯医者」が「怖いところ」をイメージするような言葉を口にしないよう気を付けてあげてください。
「歯磨きしないと歯医者で痛い思いをするよ」などの声がけはしていませんか?
「お口のバイ菌をやっつけるぞ!」など、プラスのイメージになるような言葉をかけてあげましょう。

機嫌を良くしてから行く

できるだけご機嫌な時間帯にご来院ください。
お腹が空いているときや眠いときなどは、お子さんも頑張ることが難しくなります。お子さんの機嫌のよいタイミングの時間を見計らってご予約をおとりください。

歯医者さんですること

保護者の方はおおらかに

保護者の方が心配そうにしていると、お子さんも不安になるでしょう。
保護者の方はできるだけいつも通りの笑顔でお越しください。

痛くない? と聞かない

心配のあまり、治療中に「痛くない?」「大丈夫?」とたずねるのはお控えください。
「やっぱり痛いことをされるのかも……」と、怖くなってしまうかもしれません。
治療中でも笑顔で見守り、終わったら「頑張ったね」「えらいね」と褒めてあげてください。

治療が終わった
後にすること

しっかりほめる

お子さんは保護者の方に褒めてもらえると頑張れます。
歯医者さんへ来れたこと、診察台に座れたこと、治療が受けられたことなど、小さなことでもかまいませんので、たくさん褒めてあげましょう。

絶対に叱らない

お子さんの中には、治療が最後までできなかったり、途中で泣いてしまったりすることもあるでしょう。
けれども、絶対に叱らないようにしてあげてください。次の治療を嫌がってしまう悪循環に陥ってしまいます。
「次はがんばろう!」とやさしく声をかけ、励ましてあげましょう。

歯医者でできることを増やしていく

子どもが歯医者をイヤがる理由に、「何をされるかわからない」というのがあります。
そのため、どのような治療をするのか、どの器具をどのように使って処置を行うのかをお子さんにもわかりやすく説明します。
当院では「Tell-Show-Do法」といわれる方法で、お子さんが歯科治療を怖がらずに受けられるようにしています。治療の内容を「教える」、治療に使う器具を「見せる」「触る」ことで、無理のない治療を行っています。

Tell-Show-Do法

Tell 教える

お口の様子を説明し、どのような治療をするのかをわかりやすい言葉で説明します。

Show 見せる

使用する器具を実際に見てもらいます。どのように使うのかを説明し、理解することで恐怖心を払拭します。

Do 触る

器具に実際に触れてもらいます。水が出る器具や風が出る器具を実際に自分で動かしてもらうこともあります。

むし歯ができる前から
歯医者に通いましょう

歯医者さんデビューを
定期検診からはじめるメリット

子どもの歯はむし歯になりやすいというのはご存じですか?
生えたばかりの歯はやわらかく、むし歯に感染すると進行が早いといった特徴があります。また、乳歯のむし歯をそのままにしていると永久歯にも影響を与える恐れがあるため、むし歯を早くに見つけることが大切なのです。
(※出典:厚生労働省e-ヘルスネット「子供のむし歯の特徴と有病状況」より)

けれども、初めての歯医者がむし歯の治療だと、「痛いことをされる」といったイメージがついてしまうかもしれません。
当院では、「歯医者は楽しいところ」というイメージを持ってもらうためにも、最初の歯医者は定期検診で予防ケアを行うことをおすすめしています。むし歯がない状態で歯医者にお越しいただき、雰囲気に少しずつ慣れていくようにしましょう。
王子駅から徒歩2分の「王子おとなこども歯科」の院長は保育士や食育アドバイザーの資格を持っており、子どもの扱いも得意としています。「泣いたら迷惑をかける……」などと心配することもありませんので、安心してお子さんをお連れください。キッズコーナーやおむつ交換台も用意していますので、お子さんの歯医者をお探しの方は当院までお問い合わせください。

むし歯治療について詳しくはこちら

むし歯治療|
子どものむし歯の特徴

予防・定期検診について詳しくはこちら

予防・クリーニング
WEB予約
電話をかける WEB予約